カテゴリー別アーカイブ: 未分類

さつまいもの収穫と試食会を開催しました!

10月24日(水)に5月に袋栽培したさつまいもの収穫と試食会を行ないました。ご利用者様はどれくらい大きくなっているかとても楽しみにされておられ、収穫前に「大きくなってますように」と手を合わせてからみんなで一斉に引き抜いていきました。
  
一株に大小のさつまいもが多数ついており、「たくさんついて嬉しいわ~」「大きいわ~」と歓声を上げながらさつまいもを取り上げておられました。
  
今回、収穫できたさつまいもは「紅はるか」「紅あすか」「安納いも」の3種類です。
どれがどの種類か分かりませんが、たくさん収穫できて何よりです。
  
最後に試食会です。アルミホイルで焼いたさつまいもはホクホクしてとってもヘルシーです。
やっぱり女性はおいもが大好きですね。皆様、お腹もいっぱい、笑顔もいっぱいで大満足されておられました。
  

記:介護職員 河原

桜台幼稚園の園児たちと交流会を行いました。

10月19日(金)に桜台幼稚園の園児たちをお招きして交流会を行いました。久しぶりのご対面にご利用者様は大喜びです。歌に合わせてご利用者様が名前を言う時は普段より大きな声でハキハキと答えたり園児たちの踊りを見て「可愛い~、可愛い~」と拍手や歓声が上がってました。

  

続いて、「むすんでひらいて」や「大きな栗の木の下で」を園児の動きに合わせて一緒に振り付けしたり、ご利用者様はカスタネット、園児たちはすずを持って演奏したりと大忙し‼でも中には、演奏そっちのけで園児とお話ししてるご利用者様もいたりして・・・。

  

「やきいもグーチーパー」ではじゃんけんしてご利用者様が勝てば肩ぽんぽん。負けたら頭なでなでと両方ともとても楽しみなゲームです。ですが、じゃんけんに負けたご利用者様は頭なでなでされた時はさすがに恥ずかしかったのか、はにかんだ何とも言えないいい笑顔をされてました。そんなめったに見れない姿を見てスタッフも大喜びです。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、お別れのあいさつでは、可愛い園児たちを抱きしめてなかなか離さないご利用者様でしたが、最後は「ありがとう、また来てね」「気を付けてお帰りや~」と笑顔で見送っておられました。

記:介護職員 河原

大好評のドクタードッグを開催いたしました。

10月13日(土)にドクタードッグのワンちゃん達が来訪されました。7月以来の訪問にご利用者様も楽しみで、可愛いワンちゃん達を見て興奮されておられました。今回はトイプードルのビスコ、パピヨンのチャピ、ゴールデンレトリバーのゴンの3匹です。どれもとっても可愛く、ご利用者様もなでたり抱っこしたりとふれあいを楽しんでおられました。

トイプードルのビスコとのふれあいです。チューされてにっこり。

 

こちらはパピヨンのチャピです。膝の上にちょこんとお座り、とっても可愛いですね。

 

そしてゴールデンレトリバーのゴンです。大きいのでちょっとこわごわ触ってたりしてます。

  

最後はみんなで記念撮影! ワンちゃん達とふれあって笑顔いっぱいのご利用者様でした。

記:介護職員 河原

 

敬老のお祝い ❀花ユニット編❀

9月21日(金)に花ユニットで敬老のお祝いを行いました。今回は『座談会』ということで、ご利用者同士や職員との親睦を図ろうと普段食べられる機会のないお菓子やカップ麺を召し上がってもらいました。ご利用者様は最初は戸惑いながらもだんだんと慣れてこられ日頃思っていることを話してくれました。
まずはノンアルコールビールで乾杯!
  
皆様、お好きなお菓子やカップ麺を選んで、「美味しい、美味しい」「こんなんめったに食べられないから、たくさん食べよ!」とほおばっておられます。
  
職員がカラオケで歌を歌って大盛り上がり! ご利用者様も一緒に歌ったり、食べたりと大忙し(^^♪
  
ご利用者様は「あ~食べ過ぎた」「お腹いっぱい」とお腹をたたいたり、また普段は言えないような愚痴?を言って「すっきりしたわ~」とストレス発散された様子で今年の花ユニット敬老会は有意義な親睦会となりました。

記:介護職員 河原

”シルバーフェスティバルに出展しました”

9月16日(日)と17日(月)に、サンシティホールで開催されたシルバーフェスティバルにケアハイツいたみのご利用様の作成した貼り絵や編み物を出展致しました。シルバーフェスティバルには、日本画や陶芸また書道や写真など普段からサンシティホールで活動されている同好会の方々の作品展示や、高齢者施設などの作品が展示しているブースなどがあり、また中央のステージでは、近隣の桜台小学校や天王寺川中学校などの吹奏楽やオーケストラ演奏、カラオケ同好会などの歌の披露などもあるため、毎年多くの方が来られます。
開催中にケアハイツいたみからも散歩がてら利用者様をサンシティーホールにお連れしました。
どの作品を見てもとてもすばらしい作品ばかりで、綺麗で凝ったものが多く、皆様、賞賛されておられました。
下記の写真はケアハイツいたみご利用者様の作品です。
是非、ご鑑賞くださいませ!!
 
  

記:介護職員 河原

敬老のお祝い❛虹ユニット編❜

9月7日(金)に虹ユニットでも敬老のお祝い会を開催しました。
虹ユニットでは賀寿を迎えるご利用者が3名おられましたので、それぞれの方にメッセージカードをお渡ししました。
他のご利用者様やスタッフから『おめでとうございます!』と祝福されると3名ともちょっと恥ずかしいそうに照れ笑いされながらも『ありがとう』と笑顔で応えておられました。
では、その賀寿の方をご紹介します。
年功序列で、まずは90歳卒寿の将棋が大好き頭脳派のK様です。

続いて77歳喜寿の奥様思いのH様です。

最後は60歳還暦の明るく笑い声が大きいT様です。

最後にご利用者全員にもメッセージカードをお渡ししました。何が書かれているか皆様、興味深く見ておられ、読みながら笑いもあり、ほっこりしたあったかい気持ちになって頂いたあと、いつもより上品なおやつを召し上がっていただきました。

ご利用者の皆様、いつまでもお元気でいてくださいね!

記:介護職員 河原

敬老のお祝い☆星ユニット編☆

9月7日(金)14時から星ユニットで敬老のお祝いを行ないました。
昨年は全ユニット合同で開催しましたが、今年はアットホームな感じでお祝いしようと各ユニットでの開催となりました。
ご利用者様は皆様、集合前から笑顔で和やかな雰囲気の中、始まりました。
まずはカラオケ大会です。みんなが知っている「リンゴの歌」や「青い山脈」などはご利用者様はマイクが入らないくらいの大きな声で歌われたり、リクエスト曲ではありったけの思いを込めての大熱唱も見られ、大盛況でした。
  
続いて長寿の方のお祝いです。ケアハイツいたみで最高齢の103才のY様です。笑顔がとってもチャーミングな方で、毎日起床時に化粧をするなど気品に満ち溢れた女性です。長生きの秘訣は「何でもよく食べること」と仰られておられました。Y様、これからもますますお元気で素敵な笑顔を見せてくださいね!
   
最後は敬老会用のおやつとお茶・ジュースを召し上がって頂きました。ご利用者様は「今日はいつもより上品なおやつやね」と美味しくほおばっておられました。
  
今年は残念ながら賀寿の方がおられず、スタッフはすこし寂しい気もしていましたが、始まってみれば、ご利用者様の歌声や元気な姿に圧倒されそうになりました。
ご利用者の皆様、いつまでもお元気でいてくださいね!!

記:介護職員 河原

ガールスカウトの皆様と楽しいひと時を過ごしましたパート2

9月2日(日)にガールスカウトの皆様が4ヶ月ぶりに来訪されました。
制服姿の子ども達を見て「可愛らしいわね」「よく似合ってるわ」と歓声をあげてお出迎え。

初めに子ども達が歌をうたい、ご利用者様は手拍子をして応えてます。
「さんぽ」や「世界で一つだけの花」を聞いたあと「かえるのうた」を一緒に歌いました。
輪唱なので、途中テンポが合わない感じもありましたが、皆様、大きな声で熱唱されてました。

続いて歌にあわせて肩たたきをしてもらってご利用者様は大喜びです。
そのあとも言葉遊びやしりとりをして大盛り上がり!!

最後は子ども達からメッセージ付きのお人形のプレゼントをもらってハイポーズ(^^♪


ご利用者様は「来てくれてありがとう」「またきてね」とガールスカウトの皆様と笑顔でお別れ。
短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごされ笑顔満開のご利用者でした。

記:介護職員 河原

星ユニットと花ユニットで花火大会を開催しました!

8月10日(金)に星ユニット、17日(金)に花ユニットで花火大会を行いました。ご利用者の皆様は夕暮れ時に屋外にでるのは久し振りなので開始前からワクワク・ソワソワして楽しみに待たれておられました。花火をきれいに並べてセッティングOKで打ち上げです!
  
夕暮れ空に上がる花火にご利用者様も「わ~、きれい」と大喜びです。
  
次は吹き出し花火です。この頃には暗くなってより一段と見ごたえがあり、ご利用者様は音にも興奮して拍手喝采!大盛り上がりです。
  
ご利用者様からは「きれいやった~」「迫力あったわ~、またお願いね」と大好評で短い時間でしたが、夏の風物詩を楽しまれました。

記:介護職員 河原

虹ユニットで夏祭りを行いました~。

8月3日(金)に虹ユニットで『夏祭り』と題してたこ焼きパーティと花火大会を行いました。
職員の愛情たっぷりのたこ焼きが焼けるのをご利用者様は「もう焼けた?」「いっぱい焼いてや」と待ちきれない様子です。
  
出来上がりました!ご利用者様は「美味しい、美味しい」「もっとおかわりちょうだい」とたくさん召し上がられました。
  
続いては花火大会です。ご利用者様は夕食の時から、楽しみにされておられ、予定の19時より皆様、早く集まって来られワクワクされて待っておられます。
花火が倒れないようにしっかりセッティングして、さあ、打ち上げです。
  
ご利用者様は花火が打ちあがるたびに大歓声! 音にびっくりされたり、5連発や10連発の花火をみて大興奮!!
  
空は晴れてまだまだ明るかったですが、ご利用者様は夕暮れの涼しさときれいな花火を堪能された様子で、「楽しかったわ~」「良かったわ~」と喜んでいただき、とっても楽しい夏祭りとなりました。

記:介護職員 河原