月別アーカイブ: 2015年8月

ウインドアートを描いてもらいました

8月9日(日)にボーイスカウト11団の皆さんが、玄関入り口とデイルームの窓に絵を書きに来てくれました。

DSC05290   DSC05283

小学校低学年のカブスカウトのメンバーが、普段、学校で使っている水彩絵の具を使って、大きな窓いっぱいに夏の思い出や自分の好きなキャラクターなど元気いっぱい、のびのびと絵を書いてくれました。

昨年から始めたこの試みですが、昨年は大きなガラスに絵を書くという体験は初めてだったこともあり、最初の一筆目を描くのに、かなりの時間を要していましたが、今年は子どもたちの頭の中に書きたいと思うものを準備してあったのか、スムーズに筆を運んでいました。

 

DSC05294

玄関には、アジサイの花や雲海と、少し渋めの絵を描いてくれました。

みなさん、施設の中からもいいですが、ガラスの外から見るのもまた違った味わいがあります。お近くにお越しの際には、ぜひご覧下さいね。

 

記:相談員 阪本

 

 

8/5 冷たいフルーチェをみんなで作って食べました!!

本日、南ユニットでは手作りおやつ行事として『フルーチェ』を作りました。

みなさま、フルーチェってご存知ですか?

市販されているフルーチェの素(シロップで味付けされた果肉)と冷たく冷やした

牛乳を混ぜ合わせると、トロットしたひんやりデザートが出来上がるんです。
DSC05250

「利用者様からの口当たりの良いおやつが食べたいというご希望により、今日はひんやりとしたフルーチェを

みんなで作って食べましょう!!!」

牛乳の分量を量りながらこぼさないように、ボールをしっかり持って。

美味しそうに出来上がってますよ~。

DSC05258

さあ、コーヒーと一緒にどうぞお召し上がり下さい(^O^)

DSC05261

ご高齢の皆様には、あまり馴染みがなかったようですが

皆様、とってもおいしいと大満足!!!

暑さも忘れ、心地よいデザートタイムとなりました。

記:介護職員 河原