月別アーカイブ: 2018年6月

桜台幼稚園の園児たちと七夕の交流会を開催しました。

6月26日(火)に桜台幼稚園の園児たちと七夕の交流会を開催しました。一緒に七夕の短冊作りをしたり、歌を歌ったりちょっと早い夏の風物詩をご利用者様に楽しんで頂きました。
園児たちの訪問にご利用者様は笑顔一杯でお迎え。

さっそく短冊作りです。手先の器用なご利用者様は飾り付けがとても上手。
園児たちも負けず(?)に綺麗に飾り付けをして楽しい共同作業となりました。


ワイワイガヤガヤとにぎやかにしているうちにとっても素敵な短冊が出来上がり、ご利用者様も園児たちも大喜び!

短冊作りのあとは手をつないで一緒に歌ったり、お話したりと園児たちとのふれあいにご利用者様も気分スッキリ!

最後は、園児たちに感謝の気持ちをお話して、「また来てね、ありがとう」と楽しいひと時を過ごせて満足されておられました。

記: 介護職員 河原

お好み焼きパーティーを開催しました‼

6月8日(金)に星ユニットでお好み焼きパーティーを行いました。職員が鉄板でお好み焼きを焼いてご利用者様に召し上がって頂きましたが、焼いてる途中から鉄板からジュージューといい音がしたり、いい匂いにつられて、ご利用者様は「まだかな、早く食べたいわ」と待ちきれない様子でした。


「さあ、出来上がりました。熱いから気をつけて召し上がって下さいね」と職員が声かけしましたが、ご利用者様は「熱々が美味しいじゃ」と待ってましたとばかりに「美味しい、美味しい」とパクパク召し上がっておられました。


サイズが小さめだったのか、おかわりをするご利用者様も沢山おられ、皆様、お腹いっぱいで大変満足された様子で、「また食べたいわ」「今後はもっと大きいのが食べたいわ」とリクエストが出るくらい、大好評でした。

記:介護職員 河原

じゃがいもの収穫と試食をしました‼

6月7日(木)に今年の3月に植え付けしたじゃがいもをご利用様と一緒に収穫してバターをつけて召し上がって頂きました!
「畑仕事ならまかせとき」とご利用者様は気合十分で楽しく堀り出して頂きました。


掘り出したじゃがいもを見てご利用者様はにこにこしながら「ちょっと小さいわねえ」「でもよく育ってくれたわ」と大喜び。


収穫もあっという間に終わって、いよいよ試食タイムです。
ほくほくとはいきませんが、とりたてのじゃがいもはとっても柔らかくジューシーでした。
土を掘り出していい汗かいたあとなので、一層美味しい「じゃがバタ」を召し上がり、ご利用者の皆様はお腹も心も満腹になりました‼

記:介護職員 河原

さつまいもの袋栽培の植え付けを行いました!

5月30日(水)にさつまいもの袋栽培の植え付けを行いました。各ユニットから「我こそは」とやる気満々のご利用者に集まって頂き、ワイワイ・ガヤガヤとにぎやかに植え付けをして頂きました!


皆さん、昔を思い出しながら、土を袋に詰めたり、苗を植えたり、段取りよくとってもスムーズに進んでます!

あっと言う間に出来上がり!!

ご利用者の皆様は、久し振りの力仕事に「いい汗かいたわ!」とご機嫌で秋の収穫を楽しみにされていました。

なお、袋栽培の苗のご提供や、栽培のご指導など、毎年、伊丹市東野の「楽苗園」の久保 弥三雄 様に ご支援をいただいております。久保様、ありがとうございます。

記:介護職員 河原