月別アーカイブ: 2014年1月

第26回介護福祉士国家試験 お疲れ様でした!

140127_2106~01昨日、26日は、介護福祉士の国家試験でした。伊丹市社会福祉事業団の受験生もがんばりました。年々解答速報が早くなっていますね。もう答え合わせは済みましたか?直前講習の問題集『うかるもん』はお役にたちましたか? みなさんの頑張りは、かならずみのると祈っております。実技試験を受けられる方の発表は、2月14日です。引き続きはりきってまいりましょう。訪問介護では、2月17日より介護用ベッドをレンタルしておりますので、自己学習にご利用ください。

あの小さい白いものは、「使い捨てエプロン」だったのです。入浴介助時やポータブルトイレの洗浄時、その他「ノロウイルス」を疑われる吐mizunosanしゃ物や下痢などの処理時にも使用します。ヘルパーは濡れたり、汚れたりした衣服で、ご利用者様に接し介助するような不快なことはいたしません。そのためにさまざまな使い捨てグッズを持っております。月に1回必ず内職(こう呼んでいますが、小分け作業をしているだけです。)をして、定例会の時に各ヘルパー140127_1934~02が補充するよう準備しています。ピンクも作ってみました~ころころっ

これは、なんでしょう? What’s this?

140126_1105~01これは、「ヘルパー7つ道具」の1つです。身に付けるもので、近年7つ道具に認定?されました。(へルパー7つ道具は公式なものではございません。勝手に伊丹市訪問介護事業所内で「これはいるよね」と増え続けているだけです。ちなみにすでに「7つ」ではなくなっています。)

キレモノ 「ジェームス」君

初任者研修の介護技術講習のどこか1日は、必ずこの「ジェームス」君が、力なく部屋のすみで座っています。人によっては「ボブ」君だったり、事業所によっても名前が違います。彼は(男性らしいので)、応急手当と救急救命講習に必ず参加して、みんなのモデルとして近年働いておられます。寡黙ですが、仕事はできるキレモノ?です。みなさんの容赦ない全力の心肺蘇生法や異物がのどに詰まった時の対処として、ハイムリック法(腹部突き上げ法)や背部叩打法で相当な打撃をうけているにもかかわらず、健在です。初任者研修担当者さんの力作です。下半身は、詰め物です。今は見かけなくなったつなぎ服を着ているところもどこか、哀愁が。DSCF1022

申し訳ございません

KIMG0103ご利用者様の大事なお皿を割ってしましました。テーブルの角に、ヘルパーがあたったために、積み重ねて置いてあったお皿が次々に落ちてしまいました。大変申し訳ございませんでした、深くお詫び申し上げます。ご利用者様の普段お使いの食器などは、繰り返し使っても飽きない愛着のある品をお使いですので、ヘルパーは十分注意すべきことと心得なくてはなりません。

食器は大切に扱い、使ったらすぐかたづけ、ご利用者様のご了解をいただき(ご自身でお片付けされる方もおられますので)、食器棚に収納いたしましょう。そして、室内の移動は慎重に。

ヘルパーの知恵袋 その1 キャラ弁編

ご利用者様にとって、お食事は、生活上の楽しみの上位にあげられます。したがいまして、調理が好き嫌い140116_0753~01にかかわらず、業務として行えなくてはお仕事になりません。料理上手はたくさんおりますが、ヘルパーとして、ご利用者様のお好みや健康状態に合せたお食事のご提供や一緒にお食事をつくる工程には、時間を有効に使う工夫が必要となります。時間を有効に=手間をかけずに というわけではございませんが、小さいお子さまがいらっしゃるご家庭へ、残り物つめつめキャラ弁はいかがでしょう。ポイントは、入れ物が「くまのかたち」なので、一対ずつ詰めて目をつけるだけです。

伊丹市社会福祉事業団では、インフルエンザなどを中心に感染拡大が懸念される期間を、手洗い・うがいを基本として、マスクや使い捨ての手袋の積極的な着用により、介護員一人一人が、媒介者にならないよう感染に対する意識を高めようと「感染予防強化月間【11月~3月】」を設けております。

ご利用者の皆様には、マ感染予防月間スクや使い捨ての手袋などを使用する職員が、「風邪がひどいのに働いているんじゃないか」とお声をかけていただくことがあります。マスクをしていると、顔の表情がわまらないので失礼をいたします。しかし私たち介護職の者が、感染源や媒介者とならないことが皆様のご健康につながることと自覚しておりますので、どうぞ、マスクと使い捨て手袋の着用につきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

講師デビュー

8c15ecf4cb248653d2e2cd82939c8489-150x150介護職員初任者研修「こころとからだのしくみと生活支援技術」にて、本日よりメイン講師としてデビューしました。ちょっと、緊張しております伊丹市訪問介護事業所の指導員です。