
豪雨により真夜中の道路は川になりました
9月10日水曜日23時40分ごろに、「えらい雷なってるねぇ」「いっぱい雨降ってきた感じ…」と園庭を見ると、芝生の園庭が田んぼのようになっていました。 そし...
...続きを読む
9月10日水曜日23時40分ごろに、「えらい雷なってるねぇ」「いっぱい雨降ってきた感じ…」と園庭を見ると、芝生の園庭が田んぼのようになっていました。 そし...
...続きを読む
人生の師匠は、謙虚でこころ穏やかで、どんな時も感謝を忘れないすばらしい人です。 そして、よく食べ、ご家族を大事に思い、応援しているファンを大切に...
...続きを読む
今年も、たくさんのせみが桃寿園・松風園から生まれました。ニイニイゼミやクマゼミ、アブラゼミなど、「抜け殻」からでもせみの種類がわかりますよ。 決し...
...続きを読む
秋の収穫ブドウです。 中秋の名月です。すすきは、こよりを束ねて作成されています。 秋は、お月見ですね~
...続きを読む
本日松風園自治会主催による、お盆法要が行われました。 生前のご利用者様とお過ごしいただいた日々に感謝をこめてご供養するお盆法要です。 松風園自治会...
...続きを読む
うだるような暑さの中、期間限定でオープンしたカキ氷屋も本日最終日を迎えました。 お味はいちご・メロン・レモンよりお好きなものをお選びいた...
...続きを読む
8月2・3日は、稲野小学校の地区社協 納涼夏祭りでした。ご招待をいただき、2日の参加(12名の皆様がご希望されておられましたが)を楽しみにしており...
...続きを読む
桃寿園の2階東ユニットのベランダから、ソフトクリームの雲を発見しました。 この後、台風が直撃しました。 その翌日、ホームの「海の家風かき氷行事」が...
...続きを読む
職員のかき氷行事の制服は、「Tシャツにジーパン」でした。「おにいさん、早くお願いしますね」と嬉しそうなお声がかかります。トッピングも今はやりの「マ...
...続きを読む
毎月、ご利用者様がとても楽しみにされているのが、この壁面制作です。ご利用者様の集う大食堂の入り口に飾られています。 夜勤の合間を縫って、得意な職員...
...続きを読む