
この度前任者の退任に伴い、令和5年4月1日に社会福祉法人伊丹市社会福祉事業団理事長に就任いたしました「増田 平(ますだ たいら)」と申します。
伊丹市社会福祉事業団は、伊丹市の外郭団体として設立され35年になります。この間、介護保険サービスを中心に障害福祉サービスを提供し、「豊かな明日へ あなたとともに歩みます」を経営理念に掲げ、市内の社会福祉法人のなかにあって公的責任を担ってまいりました。
人口減少・少子高齢社会が進むなか、3年余りにわたって社会経済活動に大きな影響を及ぼした新型コロナウイルス感染症も感染症法上の位置づけが2類から5類に変更されました。
こうした動きのなかで世間では感染前の状況を取り戻そうとしておりますが、私たち福祉現場では今しばらくは慎重にならざるを得ません。一方で、事業のDX化にも取り組み、中長期的視点に立って誰一人取り残さない地域社会の実現に向け、地域の皆様に必要とされる社会福祉法人を目指してまいります。
もとより微力ではございますが、職員と一丸となって伊丹市の福祉の向上に努めてまいりますので、前任者同様に格別のご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
理事長 増田 平

「豊かな明日へ あなたとともに歩みます」
私たちは地域の豊かな未来を表す「豊かな明日へ」向かって、高齢者やしょうがいのある人、こどもなど、すべての地域の人々、そして私たちを表す「あなた」と、すべての人が安心して生活を継続できる社会の実現を目指して、「ともに歩みます」。
私たちは、4つの目標と8つの指針を掲げ理念の実現に取り組みます。
-
-
(1)個人の人権・尊厳を守り、すべての人にやさしさを提供します。
(2)心のよりどころとなる、心のかよいあうサービスを提供します。
-
-
(3)先駆的な事業を行い、地域の福祉を育てます。
(4)共生のコミュニティづくりを目指し、地域の福祉力を育てます。
-
-
(5)福祉のネットワークの構築と地域福祉サービスの質の向上を目指します。
(6)地域福祉の総合支援を目指し、サービスの質の向上を目指します。
-
-
(7)私たち一人ひとりが自覚と責任を持ち、主体性と創造性を活かしたスピーディで効率的な経営を目指します。
(8)安定した財政基盤の確立を目指します。