
県立伊丹西高校の皆さんより蘭の鉢植えが届きました✾
5月9日に園の皆さんが毎年楽しみにしている胡蝶蘭の鉢植えがとどきました。これは、県立伊丹西高校の生徒さんと先生方が丹精込めて育て、毎年...
...続きを読む
5月9日に園の皆さんが毎年楽しみにしている胡蝶蘭の鉢植えがとどきました。これは、県立伊丹西高校の生徒さんと先生方が丹精込めて育て、毎年...
...続きを読む
手のひらサイズの手縫いのお人形「金太郎さん」を、おみやげにいただいたのよ!とみせていただきました。お泊りのご利用者様とご入居のご利用者様の交流です。
...続きを読む
かわいい園児 たちが、園庭に遊びに来てくれた ので、目じりがさがり・・・ 園児の元 気な声を聞き・・・ いっしょにごろごろしてくださいま...
...続きを読む
事業団のもとケアマネジャーさんのお母さまが、こつこつとお作りになられた知恵のお守りと足のお守りです。知恵のお守りは「フクロウ」です。足のお守りは、...
...続きを読む
時々、ふと食べたくなる関西のソウルフード・・・それが、甘辛いソースの効いたお好み焼き。当園のご利用者様にもとても人気があり、嗜好アンケートでも多数...
...続きを読む
ご報告が遅くなり恐縮です。4月10日、ショートステイユニットでは、歌って奏でるギターのボランティアさんによるさわやかな即席合唱会が開催されました。「さ...
...続きを読む
桃寿園・松風園の前の歩道には、八重桜が満開です。ソメイヨシノの咲く時期は、肌寒くゆっくり外でお花見をすることが難しいのですが、今の時期から咲く八...
...続きを読む
桜が見ごろを迎えた本日、皆様に春をイメージしたお弁当をお召し上がりいただきました。 ←常食です。 ←噛む力が弱い方にも、常食と同じメニュー...
...続きを読む
老人ホームは年2回の消防訓練を行うこととなっています。今回はその2回目、昼想定と夜想定があります。昼想定での実施です。 写真は、消火器を使用した...
...続きを読む
今日は、桃寿園の食堂が桃寿園介護支援センター主催の健康体操教室の会場となりました。 講師は、健康運動指導...
...続きを読む