
いずみ幼稚園親子学級ボランティア
定期的に、ふき布切りボランティアでお越しいただいています。桃寿園では、タオル等を手のひらサイズに切って排泄介助時に使っています。たくさん必要とな...
...続きを読む
定期的に、ふき布切りボランティアでお越しいただいています。桃寿園では、タオル等を手のひらサイズに切って排泄介助時に使っています。たくさん必要とな...
...続きを読む
12月1日に開催される稲野小地区社協主催第25回地域ふれあい文化祭出演のため、現在、猛特訓中のU様、今年で3回目の出演となります。練習中のため後ろ...
...続きを読む
今日は、ボランティア「ひまわり会」の皆さんが来訪されました。ショートステイのご利用者様に、銭太鼓と民踊をご披露いただきました。艶やかな衣装に身を...
...続きを読む
伊丹西高等学校へ福祉の講義で行ってきました。全9回の8回目になりました。今日は自己覚知のお話、「ジョハリの窓」について。心理学をかじった方は、よ...
...続きを読む
園庭で小さい秋を見つけました。ちょっと園内に寄ってもらいました。居心地はどんなもんですか?
...続きを読む
施設花壇地域開放事業で花壇をご利用いただいている下田さんです。花壇以外でも松風園・桃寿園の園内整備ボランティアもしていただいています。パンジーの植...
...続きを読む
今日は本当に寒い朝でしたねぇ!バイクの出勤はつらいですよ!今年初めてネックウォーマーを巻きました。体も硬くなります、職員の皆さん交通事故には気を付...
...続きを読む
今日は、毎週1回の傾聴ボランティア「いちごの会」さんの来園日です。入居者の皆さんとの楽しい会話やちょっとした相談も聞いていただいています。演歌の歌...
...続きを読む
事業団から県立伊丹西高等学校へ総合特別ゼミで福祉のお話を9回シリーズでさせてもらってます。熱心な生徒さんばかり、将来、同業として働けたら嬉しく思い...
...続きを読む
園長の木原です。ブログをスタートしました。今日の出来事、私の独り言や役立つ情報をお届けしたいと思っています。よろしくお願いします。
...続きを読む